
2014年2月に開始しまして、今月で2年目に突入しました。ありがとうございます!
今月は、
・これから作るぞ!という初心者の方
・完成したのでSEO対策を知っておきたい
・改善のヒントとしてアクセス解析の見方を知りたい
・伝わるサイトになっているかチェックして欲しい
などなど、お悩みも様々、リピーターの方多数いらっしゃいました。
※Jimdo NewUI対応の関連本も増えてきました。あんまり本が増えると持参するのは少し大変、、という裏事情は置いておいて、JimdoCafeでご覧いただくことができます。
毎回、これから立ち上げよう!という方いらっしゃいますので、今回は参考まで、よくある流れをご紹介しておきます。ご参考ください。
JimdoCafeに行って作り始めるぞ!という方へ。
当カフェでは、1日集中講座のような形では開催していないのですが、はじめのご参加後しばらくして、完成しました−!という方が比較的多くいらっしゃいます。
先にアカウントを取得して、ある程度把握してからこられる方は、個別相談でわからない場所を確認して、、というケースもありますが、ゼロからスタートで、1回の参加である程度まで、、と考えている場合は、こんな流れと準備でおこしいただくのがおすすめです。
【流れ】
・午前の部で初心者デモがある場合は、そこで大体の構造、機能、仕組みを把握しイメージする。
・ランチタイムに仕事の事などいろいろトーク。
・午後の個別相談で直接聞きながら実際に作りはじめて仕組みとコツをつかむ。(PC持参がおすすめ)
・自宅へもどって仕上げる。
ご参加者には、午前と午後の空き時間や個別相談が終わった後に、別のテーブルでデザートを食べながら(笑)自習している方、ご自宅に戻って仕上げる方、いろいろいらっしゃいます。
【準備】
・メインで使用したい画像(ロゴ・イラストや写真)を持参する。← 重要・ある場合は忘れずに!
・どんな内容にしたいかイメージしてくる
・あとは、「誰が喜ぶ」「どんなサービス」を提供するのか言葉にしておく。←効率がよくなります。
以上、ご参考まで。
来月は、3月19日(木)です。 皆様のご参加お待ちしております!